ユニバーサルデザイン

2006年08月08日

 とぜんなかっタイ! at 13:15 | Comments(0) | UD
とぜんなかっ隊のOです。
なんとか8月5,6日の灯篭まつりは盛況で、とぜんなかっ隊としてもいくらかの問題はあったものの、一発目のプロジェクトとしてはまずまずの滑り出し!
まだ12日が残ってますので引き続きPRと参加をお願いします。
わっかもんPの他の隊の皆さんもご協力いただきありがとうございました!
ところで、今日はまちづくりにおけるユニバーサルデザインの話。
二日間のイベントの際に「さぎの森広場」に障害者用駐車場を設置しておりましたが、いかがだったでしょうか?
とぜんなかっ隊Tさん、Yさんの協力により、皆さんに分かり易い看板を作成していただき、PRしたつもりでしたが、こうしたほうがもっと利用しやすいよ!っていう意見があればどんどん書き込んでください。
他市の事例で先進的な取り組みをされているのが、静岡県浜松市。(Kさんより情報いただきました。)
早速、浜松市へ連絡し資料を取り寄せたんですが、みんなに分かり易い資料をたくさん作成されています。まちづくりのなかでも大いに参考になる資料です。
次回のとぜんなかっ隊の会合に持参しますね。
皆さんも浜松市のHPをのぞいてみて下さい。
うちの隊のひとりひとりが、ユニバーサルデザインに対し知識を深め、まちづくりの参考としていけるよう頑張りたいと思います。
浜松市に研修に行くというのもひとつの案だと思いますが、なにぶん、時間と費用の面が難しいかも・・
市の担当職員が研修に行って、講習会を開催するってのもひとつの案かも知れませんね。
では、このへんで。



同じカテゴリー(UD)の記事画像
白井のり子さん講演会&UD活動紹介
たけおのUD
ユニバーサルデザイン
同じカテゴリー(UD)の記事
 白井のり子さん講演会&UD活動紹介 (2009-06-30 12:27)
 たけおのUD (2008-12-25 17:25)
 ユニバーサルデザイン (2008-11-14 00:30)
 UD啓発「教育長と子どもと語ろう会」活動報告! (2008-02-25 19:23)
 ようやく開催。 (2008-01-23 13:19)
 教育長と子どもと語ろう会 (2008-01-18 15:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。