たけお移住体験!
2009年02月06日
とぜんなかっタイ! at 14:40 | Comments(0) | その他いろいろ
ここのところ話題が脱線してましたね・・・
まちを活性化する方法は色々あるんでしょうけど、その大きな要因のひとつは人口増。
観光客などの交流人口の増加も、市内でお金を使っていただくことやまちがにぎやかになることによって効果がありますが、
やっぱり定住人口の増加を期待したいところです。
武雄には、温泉、焼き物、御船山、黒髪山・・・・・・・いいとこたくさん。
市外の方に実際見てもらったほうが早い!!!
ということで、市外、県外の皆様にお知らせです!
武雄市市民協働課では、「移住体験者募集 第3弾・春メニュー」を実施するようです。

春メニューのテーマは「温泉と桜、陶芸体験」でコースは2つ。
★田舎暮らしを真剣に考えている人向けの長期型(1ヶ月)
★まずは武雄のよさを知っていただく短期型(5泊6日)
詳細の申込・問い合わせは、武雄市市民協働課(0954-23-9122)まで。
市のHPの定住促進のページはこちら。 夏メニューの体験レポートはこちら。
前回までの実施で、既に武雄へ引越しを決心された方がいるとか。
皆さん!!是非、武雄に来て、見て、触れてみてください。
そして、武雄に引っ越す決心をしましょうwww お待ちしています!
byとぜん:たかぴ
まちを活性化する方法は色々あるんでしょうけど、その大きな要因のひとつは人口増。
観光客などの交流人口の増加も、市内でお金を使っていただくことやまちがにぎやかになることによって効果がありますが、
やっぱり定住人口の増加を期待したいところです。
武雄には、温泉、焼き物、御船山、黒髪山・・・・・・・いいとこたくさん。
市外の方に実際見てもらったほうが早い!!!
ということで、市外、県外の皆様にお知らせです!
武雄市市民協働課では、「移住体験者募集 第3弾・春メニュー」を実施するようです。
春メニューのテーマは「温泉と桜、陶芸体験」でコースは2つ。
★田舎暮らしを真剣に考えている人向けの長期型(1ヶ月)
★まずは武雄のよさを知っていただく短期型(5泊6日)
詳細の申込・問い合わせは、武雄市市民協働課(0954-23-9122)まで。
市のHPの定住促進のページはこちら。 夏メニューの体験レポートはこちら。
前回までの実施で、既に武雄へ引越しを決心された方がいるとか。
皆さん!!是非、武雄に来て、見て、触れてみてください。
そして、武雄に引っ越す決心をしましょうwww お待ちしています!
byとぜん:たかぴ