食のイベント

2008年12月17日

 とぜんなかっタイ! at 16:28 | Comments(1) | その他いろいろ
今日も随分、寒いですね~。
先日、唐津で開催された唐津鍋まつりの藤元実行委員長から嬉しいコメントをいただきました。
食のイベント
>ご出店ありがとうございました~!見事に「マロン特別賞の第3位」おめでとうございます!>プロのフードスタイリストのマロンちゃんが選ぶ味の王道「レモングラス鍋」です。>樋渡さんに乞い願って出て戴き、私も嬉しい表彰でした。賞金で一杯呑みましたか?>主催者は忙しいばかりで、味見なんて4年間一度もした事がありません。昼ご飯も食べた記憶がありません。>でも、多かったですねぇお客様の数と大行列。年々多くなる鍋とお客様ですが、次回は限定するか?土日開催かに進化いたします。次回も必ず出店して下さいね!声を掛けますからよろしく!>Posted by 実行委員長 藤元 at 2008年12月16日 16:16



こちらとしては、目標を達成できずご迷惑をお掛けしたことが心苦しかったので、正直少しほっとしました。
それにしても、藤元実行委員長も仰られているように、人の多かったこと。
食をテーマにしたイベントで、「鍋」というキーワードのみに限定しているにも拘らず、これほど人を集められるとは・・・。
「食育」など食への関心が高い今、武雄でも食のイベントが出来ないかと我が隊でも話しています。

市では食育課の設置、また武雄市民物語さんがブログ触れられていますシュガーロードシンポなど、市内でも様々な動きがあります。
唐津の「鍋」のように「スウィーツ」がキーワードでもよいかもしれません。ただその場合は、時期が冬でないほうがいいかな。

可能であれば、楼門内の駐車場をイベントスペースにして、夜の幻想的な雰囲気の中での開催がいいかなと、勝手に盛り上がってました。
いずれにしても、しっかりしたコンセプトがないと集客は難しいでしょうが・・・。

これまた、武雄市民物語さんのブログにある「ブロガーのオフ会」なんかが実現できれば、色んなアイデアが出てきて、より現実的な動きが可能になるんじゃないかと、楽しみにしています。
ちなみに、お隣伊万里市では既に、ブロガーの集まりが開催されていますね。見習わないと!
詳しくはこちらを。「伊万里ブログ村

byとぜん:たかぴ


タグ :イベント

同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
がばい武雄の物産まつり!
たのしいもの
花見
御船が丘梅林
さが農業まつり
今日で最後!
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 がばい武雄の物産まつり! (2013-11-01 07:25)
 たのしいもの (2013-05-23 08:11)
 花見 (2013-04-16 12:20)
 御船が丘梅林 (2013-03-09 11:10)
 さが農業まつり (2013-02-13 08:10)
 今日で最後! (2012-12-21 08:00)

この記事へのコメント
こんばんは!
楼門内でのイベント賛成です!!
「異空間」です!!
オフ会は必ず実施したいと思います。
色々ご協力をお願いするかと思いますが、よろしくお願いいたします!
Posted by 武雄人(たけおんちゅ) at 2008年12月18日 01:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。