ふるさとの食in代々木公園(1日目)
2010年03月16日
とぜんなかっタイ! at 14:01 | Comments(0) | ふるさとの食・にっぽんの食
先にブログでも触れましたが、3月13日(土)、14日(日)の2日間、イベントに参加してきました。
とぜんとして、初の関東進出となる活動ですww
これまで、2度のイベントで試験的に販売していた「いのししホットドッグ」の正式販売第1弾となります。
イベント直前で食材が決定する感じだったんですが、なんとか滑り込みで準備完了。
まずは、前日の準備から1日目の様子をアップします!

こちらは、会場である代々木公園前にある渋谷区役所。古いけど、さすがにでかい!!

原宿で下車し、昼食&ミーティングの後、会場へ。会場に到着して気づきましたが渋谷駅からすぐでした(苦笑)

会場のテント前の様子。武雄から送られた荷物でいっぱいです。
こちら農林商工課のKくん。本イベントの会場担当者です。
いのししホットドッグ用の食材も搬入済。仕込みは当日なので前日はここで終了。
みんなで新宿に食事へ。
そして、イベント当日。
会場マップです。
見にくいですが、全国各地かなりの自治体が参加しています!!
食でまちおこしに取り組む自治体が、それも有名どころが数多く。
この時点で果たして売れるのか心配になってきました。
会場入口。九州ブロックは一番手前でした。
ポップを貼りつつ・・・
調理機材のチェックを行ないつつ・・・・
いのししグッズに身を包み!!!!?
定番のとぜんのユニフォームの出番はなかったため、イベント参加の記録用にバックショットを一枚。
さあ、営業開始です!!!
とっしんカレーに・・・
とっしん汁。販売元である地元武雄市のSさんも会場にお越しいただきました。
差し入れありがとうございました!

そして、レモングラス。
このほかにも市内の特産品がズラリ!!!
ちなみに大学時代から十数年来の私の先輩も差し入れを持って会場へ。
いや~~~嬉しかったぁ!!
そのほか、スタッフの知り合いや、偶然来店された東川登や、伊万里市、嬉野市の方も!!!
そして、新潟県三条市のスタッフの皆さんもご来店!!!ありがとうございました。
三条市では、「いい湯らてい」にて、武雄産のいのしし肉を使った定食を出していただいてます!!
ここのカレーラーメンについては、2日目の記事でアップします。

時間が経つにつれ、人通りは多くなるのですが、最初の1時間で売れたのは
たったの6個・・・・・・。
2日間の営業時間は12時間。ホットドッグのノルマは数百個。
いったいどうなるの~~~~~~。
イベントの売り上げで、次のイベントを実施する我が隊にとっては死活問題・・・・。
今回のホットドッグはかなりいい出来なのに!!(写真が暗いので、分かりづらいかもしれませんが)
しかし!!
そんな心配を吹き飛ばすような、うちの接客エースU副会長と、いのしし課担当者でもあるE副会長の声を枯らしての呼び込みにより、なんとか初日のノルマの8割を達成したところで時間切れ。
お買い上げいただいたお客様には「おいしかった!!」と言っていただけました。
もちろん、山下精肉店さんのソーセージがおいしいからなんですけどねwww
こうしてイベント1日目が終了しました。
この後、大学時代の先輩がオープンしたばかりの居食亭「○み商店」へ料理長Dちゃんと一緒に!!
Eちゃん、結婚披露宴に参加できなくてごめんなさい!!
「しぇ」があっぷしたブログ記事で宴の様子を見ました!!!
二人の末長い幸せを願ってます!
(私とE副会長のビデオレターが会場に流れたようです(苦笑))
byとぜん:たかぴ
とぜんとして、初の関東進出となる活動ですww
これまで、2度のイベントで試験的に販売していた「いのししホットドッグ」の正式販売第1弾となります。
イベント直前で食材が決定する感じだったんですが、なんとか滑り込みで準備完了。
まずは、前日の準備から1日目の様子をアップします!
こちらは、会場である代々木公園前にある渋谷区役所。古いけど、さすがにでかい!!
原宿で下車し、昼食&ミーティングの後、会場へ。会場に到着して気づきましたが渋谷駅からすぐでした(苦笑)
会場のテント前の様子。武雄から送られた荷物でいっぱいです。
こちら農林商工課のKくん。本イベントの会場担当者です。
いのししホットドッグ用の食材も搬入済。仕込みは当日なので前日はここで終了。
みんなで新宿に食事へ。
そして、イベント当日。
会場マップです。
見にくいですが、全国各地かなりの自治体が参加しています!!
食でまちおこしに取り組む自治体が、それも有名どころが数多く。
この時点で果たして売れるのか心配になってきました。
会場入口。九州ブロックは一番手前でした。
ポップを貼りつつ・・・
調理機材のチェックを行ないつつ・・・・
いのししグッズに身を包み!!!!?
定番のとぜんのユニフォームの出番はなかったため、イベント参加の記録用にバックショットを一枚。
さあ、営業開始です!!!
とっしんカレーに・・・
とっしん汁。販売元である地元武雄市のSさんも会場にお越しいただきました。
差し入れありがとうございました!
そして、レモングラス。
このほかにも市内の特産品がズラリ!!!
ちなみに大学時代から十数年来の私の先輩も差し入れを持って会場へ。
いや~~~嬉しかったぁ!!
そのほか、スタッフの知り合いや、偶然来店された東川登や、伊万里市、嬉野市の方も!!!
そして、新潟県三条市のスタッフの皆さんもご来店!!!ありがとうございました。
三条市では、「いい湯らてい」にて、武雄産のいのしし肉を使った定食を出していただいてます!!
ここのカレーラーメンについては、2日目の記事でアップします。
時間が経つにつれ、人通りは多くなるのですが、最初の1時間で売れたのは
たったの6個・・・・・・。
2日間の営業時間は12時間。ホットドッグのノルマは数百個。
いったいどうなるの~~~~~~。
イベントの売り上げで、次のイベントを実施する我が隊にとっては死活問題・・・・。
今回のホットドッグはかなりいい出来なのに!!(写真が暗いので、分かりづらいかもしれませんが)
しかし!!
そんな心配を吹き飛ばすような、うちの接客エースU副会長と、いのしし課担当者でもあるE副会長の声を枯らしての呼び込みにより、なんとか初日のノルマの8割を達成したところで時間切れ。
お買い上げいただいたお客様には「おいしかった!!」と言っていただけました。
もちろん、山下精肉店さんのソーセージがおいしいからなんですけどねwww
こうしてイベント1日目が終了しました。
この後、大学時代の先輩がオープンしたばかりの居食亭「○み商店」へ料理長Dちゃんと一緒に!!
Eちゃん、結婚披露宴に参加できなくてごめんなさい!!
「しぇ」があっぷしたブログ記事で宴の様子を見ました!!!
二人の末長い幸せを願ってます!
(私とE副会長のビデオレターが会場に流れたようです(苦笑))
byとぜん:たかぴ