災害
2009年07月27日
とぜんなかっタイ! at 12:12 | Comments(0) | その他いろいろ
昨日はかなりの大雨でした。

武雄町内でも浸かってました。

こちらはパチンコ屋の100万ドルの前あたりです。(今はでるでるでしたね)

大町の方もこんな感じで浸かってました。

いつも大雨が降ると浸かってしまう橘町です。奥まで水があり海のようです。

消防団員のみなさんです。おつかれさまです。ゴムボート運んでらっしゃいます。かなり重たそうです。

赤穂山トンネル手前の道路です。崖崩れです。しばらく通れそうもありませんが人がいなくてよかった。

左の緑の部分に本来は道がありました。おー怖い。

これは武内側からの写真です。電柱はかろうじて倒れてませんが歪んでました。写真写ってないですが・・・

遠目からみた写真です。中央部分が崖崩れした部分です。携帯だったからちょっと分かりにくいですが。

武内方面から赤穂山トンネルへ行く途中の道路です。すごく陥没して、まだ崩れそうな感じでした。ここも人がいなくてよかったです。
まだまだ安心できません。道路や法面等に異変があれば皆さん近づかないようにお願いします。
聞いた話では法面等から出てくる水が濁れば近づかない方がいいそうです。注意して見てください。
地元の方、消防団の方、各行政の方お疲れさまです。まだまだ頑張ってください。
byとぜん:しぇ

武雄町内でも浸かってました。

こちらはパチンコ屋の100万ドルの前あたりです。(今はでるでるでしたね)

大町の方もこんな感じで浸かってました。

いつも大雨が降ると浸かってしまう橘町です。奥まで水があり海のようです。

消防団員のみなさんです。おつかれさまです。ゴムボート運んでらっしゃいます。かなり重たそうです。

赤穂山トンネル手前の道路です。崖崩れです。しばらく通れそうもありませんが人がいなくてよかった。

左の緑の部分に本来は道がありました。おー怖い。

これは武内側からの写真です。電柱はかろうじて倒れてませんが歪んでました。写真写ってないですが・・・

遠目からみた写真です。中央部分が崖崩れした部分です。携帯だったからちょっと分かりにくいですが。

武内方面から赤穂山トンネルへ行く途中の道路です。すごく陥没して、まだ崩れそうな感じでした。ここも人がいなくてよかったです。
まだまだ安心できません。道路や法面等に異変があれば皆さん近づかないようにお願いします。
聞いた話では法面等から出てくる水が濁れば近づかない方がいいそうです。注意して見てください。
地元の方、消防団の方、各行政の方お疲れさまです。まだまだ頑張ってください。
byとぜん:しぇ